親として伝えたいこと~何のために勉強しているの?~
河内つれづれ話
前回の続きです。
主人も私と同じ事を考えていたようです。
娘に「なんのために勉強しているんだ?」ときいていました。
娘は、「勉強がわかると嬉しいし、いい点とれたら嬉しい。
かけっこで1番になれたら、嬉しいみたいに、学年で1番になれて嬉しい」
と素直に話していました。
主人に、「自慢がしたいの?自慢するために勉強しているの?」といわれて、
娘にとってはショックだったようです。
そんなこと考えたことなかったからでしょう。
「誰かより、できたから嬉しい。そんなために勉強しているの?
お父さんは、今、力をつけて、その力を、世のため、人のために使ってほしい。
人の役に立てなければ、ただ自己満足の力なんじゃない?」と娘に話していました。
娘に、私の思い、主人の思いが通じたかわかりませんが、繰り返し伝えていきたいと思います。
娘は、これから高校、大学と進路を考えていきます。そのとき、世の中を良くするため、人々が幸せに暮らせるために、自分の力をつけていこう、っておもってくれたらいいな、と思っています。
実は、私は、中高生の頃、「まだ自分は、自分の人生を歩んでいない」と感じていました。
自分の人生は、社会に出て、人の役に立てるときから、と思っていて、
学生時代は、「自分の人生を歩むために、力をつけるとき」と思っていました。
別に、誰かにいわれたわけではなかったけど、私の魂がそう感じていたのかもしれません。
今は、誰かが少しでも喜んでくれたら。子どもたちの幸せに、ほんの少しだけでも、
関われたら、それだけで嬉しいな、と思って仕事をしてます。
娘にも、自分の力を人の幸せのために使っていってほしいな、と思っています。
☆。.:*:....:*: 今日の魂を磨く言葉 .:*:....:*:'゜
得意な分野で自分らしさをそだて、自分の才能をフルに発揮して、人に喜ばれる生き方をしましょう
最後まで読んでくださってありがとうございました
。
ポチッと押していただけたら、ありがたいです。
↓

にほんブログ村

ありがとうございました
主人も私と同じ事を考えていたようです。
娘に「なんのために勉強しているんだ?」ときいていました。
娘は、「勉強がわかると嬉しいし、いい点とれたら嬉しい。
かけっこで1番になれたら、嬉しいみたいに、学年で1番になれて嬉しい」
と素直に話していました。
主人に、「自慢がしたいの?自慢するために勉強しているの?」といわれて、
娘にとってはショックだったようです。
そんなこと考えたことなかったからでしょう。
「誰かより、できたから嬉しい。そんなために勉強しているの?
お父さんは、今、力をつけて、その力を、世のため、人のために使ってほしい。
人の役に立てなければ、ただ自己満足の力なんじゃない?」と娘に話していました。
娘に、私の思い、主人の思いが通じたかわかりませんが、繰り返し伝えていきたいと思います。
娘は、これから高校、大学と進路を考えていきます。そのとき、世の中を良くするため、人々が幸せに暮らせるために、自分の力をつけていこう、っておもってくれたらいいな、と思っています。
実は、私は、中高生の頃、「まだ自分は、自分の人生を歩んでいない」と感じていました。
自分の人生は、社会に出て、人の役に立てるときから、と思っていて、
学生時代は、「自分の人生を歩むために、力をつけるとき」と思っていました。
別に、誰かにいわれたわけではなかったけど、私の魂がそう感じていたのかもしれません。
今は、誰かが少しでも喜んでくれたら。子どもたちの幸せに、ほんの少しだけでも、
関われたら、それだけで嬉しいな、と思って仕事をしてます。
娘にも、自分の力を人の幸せのために使っていってほしいな、と思っています。
☆。.:*:....:*: 今日の魂を磨く言葉 .:*:....:*:'゜
得意な分野で自分らしさをそだて、自分の才能をフルに発揮して、人に喜ばれる生き方をしましょう
最後まで読んでくださってありがとうございました

ポチッと押していただけたら、ありがたいです。
↓

にほんブログ村

